2010年12月17日
感涙!!!/がんばれB社
今日はとてもとても嬉しい事!!!と
・・・少しショックな事がありました。
嬉しい事はとっておきにして。
最初に残念な事。
デザイン学校を卒業して、
新卒で入社した会社で、
まず最初に私が担当にさせてもらったバッグ問屋さん(原宿・神宮前)H社は、
担当し始めてから3年後くらいに、元々の親会社に吸収される形になり、
その後も、そしてまた、私が自分が勤めていたバッグ製造会社を退社して
独立したあとも、そこの親会社さん(バッグ問屋=小売店へ卸販売する会社)
とは縁があり、週に一度、会社へ出向き、次々上がって来るサンプルの絵を描いていた。
(ここに投稿しているバッグの絵とは違う会社様です)
6年前に東京から静岡へ転居した後も、
展示会のDM作成(A43つ折りと封筒、看板)を年に2回発注し続けてくれていた。
が、いつも連絡があるはずのこの12月、連絡が無い。
もう、かれこれ15年くらいは作っていたDM.
連絡をしてみたいが催促しているみたいだし・・・と2〜3日躊躇。
けれども、ここへDMの画像を載せることでの承諾も得たいし
ということで今日思い切ってTEL。
予想通り、
やはり、このご時勢で、かなり業績が悪く
今回はDM無しにしようかということになったとのこと。
電話の声も「お元気ですか?」の問いに
ちょっと遅れて「ヒーヒーいっているよ。」
今回はDMナシ。 それは、はい。了解です!
そして、ブログに画像を載せる件の了解も快く承諾してくださり、電話を切った。。。
しかししかし・・・
この会社の担当さん(社長さん=前社長さんの息子さん)とは
普段、「元気?」「飲みに行ってる?」「よろしくね!」
そのくらいのやりとりだけだったが
その後、保育園へ子どもを迎えに行く道中、
その会社との出会いからのことが走馬灯のように流れ...
思えば25年間。
そこの会社にはお世話になったのだった。
今の時代、昔と同じ売り方、営業の仕方では
物が売れないんだよ。
だれかが言っていたのを今日も聞いた。
仕事でなくても、何か、力になれないかな。
本気で考えているが、何をできるだろう?
*********************************************************************
さてさて、気になっている事を
吐き出してしまったあとには〜?
は〜〜い!!!
今日のとってもテンションが上がった
嬉しかったことのご報告です。
ジャーーーーン!!!

なんと、我が家に
カッチョイ〜〜〜い
ラブ
ラブ
●●●ちゃんが飛んで来たのです!
数日前にふとつぶやいた「こんなときに●●●があればなぁ〜(TT)」
http://yamaneko.i-ra.jp/c72236.html
を読んでくれていた友人から、ツイッターでDM「●●●いる?」
「はぁぁい。そりゃあ、とってもほしいですとも!!!」
さあ、みなさん、思い出してくれましたか?
彼女、東京だし、もらいに行こうかな。。
などと言っているうちに、ナントもう今日届いてしまってビックリ!!!

それは既にパッキングから彼女らしいキッチリパッキング。
そして、荷を解いてでてきたのは〜!?
でてきたのは〜〜〜?。(こだま)
はぁ〜〜い、それは
正解は、
ラジオちゃん
なのでしたーーーーー!!!!

うーーん、もぅっ。
シンプルかつ機能的なデザイン!!
しかも、「スタジオ用」とのことで、
スイッチを入れ、地域を静岡に設定すると、
すごーーーく良く入って、これまで使っていた補助アンテナなんてナッシング
で
全くノイズがなく聞こえて来る。
す、すばらしい!!
このラジオちゃん、迎え入れるためには、
私のブタご・・

あ、や
仕事部屋、
これに似合う部屋にしなければ!!!
と強く思った次第です
幸い、ブログでお世話になっている「イーラパーク」には
整理収納の専門家の方が複数いらっしゃるようです
先日、ちょこっとセミナーでお世話になった先生もいらっしゃるし
参考になるお話投稿を積極的に読ませて頂き、
やるきテンションをアップして
お片づけ、がんばるぞーーーー!!!
と決心したやまねこです
最後になりましたが、このラジオを送ってくれた友人
YUKAさんの紹介をさせてください。
YUKAちゃんとはデザイン学校(桑沢デザイン研究所)
http://www.kds.ac.jp/
の2年のときに出会い、
その後、1994〜5年くらいから1999年くらいまでの間
同じ屋根の下(3F建て一戸建て)で仕事をした友人です。
そこでは、もう一人、同じく桑沢同級生の男の子(許可を得たら彼のHPリンクつけさせていただきます)
が仕事をしていて、夫々アシスタントさん(全員桑沢生だったような)もいて、
この期間、彼女達の頑張り活躍する様子に刺激を受け、
自分にとっても、とても充実した仕事期でした。
YUKAちゃんの本や ねんど
雑貨好きな方や 子どもさんがいらっしゃる方ならご存知の方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
http://nendobaka.exblog.jp/
ユカさんのオリジナル本 たくさん出ています。
http://www.yuka-design.com/wp/cat/books
沼津マルサンでも置いてます。
森井ユカさんHP>http://www.yuka-design.com/index.html
みなさん、よろしくね
・・・少しショックな事がありました。
嬉しい事はとっておきにして。
最初に残念な事。
デザイン学校を卒業して、
新卒で入社した会社で、
まず最初に私が担当にさせてもらったバッグ問屋さん(原宿・神宮前)H社は、
担当し始めてから3年後くらいに、元々の親会社に吸収される形になり、
その後も、そしてまた、私が自分が勤めていたバッグ製造会社を退社して
独立したあとも、そこの親会社さん(バッグ問屋=小売店へ卸販売する会社)
とは縁があり、週に一度、会社へ出向き、次々上がって来るサンプルの絵を描いていた。
(ここに投稿しているバッグの絵とは違う会社様です)
6年前に東京から静岡へ転居した後も、
展示会のDM作成(A43つ折りと封筒、看板)を年に2回発注し続けてくれていた。
が、いつも連絡があるはずのこの12月、連絡が無い。
もう、かれこれ15年くらいは作っていたDM.
連絡をしてみたいが催促しているみたいだし・・・と2〜3日躊躇。
けれども、ここへDMの画像を載せることでの承諾も得たいし
ということで今日思い切ってTEL。
予想通り、
やはり、このご時勢で、かなり業績が悪く
今回はDM無しにしようかということになったとのこと。
電話の声も「お元気ですか?」の問いに
ちょっと遅れて「ヒーヒーいっているよ。」
今回はDMナシ。 それは、はい。了解です!
そして、ブログに画像を載せる件の了解も快く承諾してくださり、電話を切った。。。
しかししかし・・・
この会社の担当さん(社長さん=前社長さんの息子さん)とは
普段、「元気?」「飲みに行ってる?」「よろしくね!」
そのくらいのやりとりだけだったが
その後、保育園へ子どもを迎えに行く道中、
その会社との出会いからのことが走馬灯のように流れ...
思えば25年間。
そこの会社にはお世話になったのだった。
今の時代、昔と同じ売り方、営業の仕方では
物が売れないんだよ。
だれかが言っていたのを今日も聞いた。
仕事でなくても、何か、力になれないかな。
本気で考えているが、何をできるだろう?
*********************************************************************
さてさて、気になっている事を
吐き出してしまったあとには〜?
は〜〜い!!!
今日のとってもテンションが上がった
嬉しかったことのご報告です。
ジャーーーーン!!!

なんと、我が家に
カッチョイ〜〜〜い
ラブ


数日前にふとつぶやいた「こんなときに●●●があればなぁ〜(TT)」
http://yamaneko.i-ra.jp/c72236.html
を読んでくれていた友人から、ツイッターでDM「●●●いる?」
「はぁぁい。そりゃあ、とってもほしいですとも!!!」
さあ、みなさん、思い出してくれましたか?
彼女、東京だし、もらいに行こうかな。。
などと言っているうちに、ナントもう今日届いてしまってビックリ!!!

それは既にパッキングから彼女らしいキッチリパッキング。
そして、荷を解いてでてきたのは〜!?
でてきたのは〜〜〜?。(こだま)
はぁ〜〜い、それは
正解は、
ラジオちゃん

なのでしたーーーーー!!!!

うーーん、もぅっ。
シンプルかつ機能的なデザイン!!

しかも、「スタジオ用」とのことで、
スイッチを入れ、地域を静岡に設定すると、
すごーーーく良く入って、これまで使っていた補助アンテナなんてナッシング

全くノイズがなく聞こえて来る。
す、すばらしい!!
このラジオちゃん、迎え入れるためには、
私のブタご・・


あ、や

これに似合う部屋にしなければ!!!
と強く思った次第です

幸い、ブログでお世話になっている「イーラパーク」には
整理収納の専門家の方が複数いらっしゃるようです

先日、ちょこっとセミナーでお世話になった先生もいらっしゃるし

参考になるお話投稿を積極的に読ませて頂き、
やるきテンションをアップして
お片づけ、がんばるぞーーーー!!!
と決心したやまねこです

最後になりましたが、このラジオを送ってくれた友人
YUKAさんの紹介をさせてください。
YUKAちゃんとはデザイン学校(桑沢デザイン研究所)
http://www.kds.ac.jp/
の2年のときに出会い、
その後、1994〜5年くらいから1999年くらいまでの間
同じ屋根の下(3F建て一戸建て)で仕事をした友人です。
そこでは、もう一人、同じく桑沢同級生の男の子(許可を得たら彼のHPリンクつけさせていただきます)
が仕事をしていて、夫々アシスタントさん(全員桑沢生だったような)もいて、
この期間、彼女達の頑張り活躍する様子に刺激を受け、
自分にとっても、とても充実した仕事期でした。
YUKAちゃんの本や ねんど
雑貨好きな方や 子どもさんがいらっしゃる方ならご存知の方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
http://nendobaka.exblog.jp/
ユカさんのオリジナル本 たくさん出ています。
http://www.yuka-design.com/wp/cat/books
沼津マルサンでも置いてます。
森井ユカさんHP>http://www.yuka-design.com/index.html
みなさん、よろしくね

Posted by やまねこ at 03:10│Comments(0)
│その他